![]() |
![]() |
土地をならし家やビルを建築する際、古くより土地の神さまに工事開始の奉告をし、 無事安全をお祈りする儀礼を行なって参りました。 最近では地鎮祭を怠る場合も見受けられますが、地鎮祭はその家1軒だけの問題ではなく、 「向こう3軒両隣」というように近所も含めた問題であり、「うちぐらいはいいだろう」という話ではないのです。 特に「三隣亡」(さんりんぼう)に工事を始めると近所にも災厄を及ぼすと恐れられ、「三隣亡」に起工は避けられます。 土地をご守護くださる氏神神社により、家庭あるいは会社の安泰を祈念する地鎮祭を真心込めて執り行いましょう。 また、昨今ではマンションを購入される方も多くなっております。 マンションや既設住宅に入居される際は新居祓いを行ないましょう。 部屋をきれいに祓い清め、神棚をしっかりと設置して、おふだをおまつりすることが大切です。 会社の場合も同様に事務所祓いを行いましょう。 |
![]() |
|
![]() |
|
|
|
祭典の開始にあたり まずはお祓いをいたします | 祝詞奏上 |
|
|
四方祓いの儀 | 鍬入れの儀 |
|
|
鍬入れの儀 | 玉串拝礼 |
|
|
御神酒拝戴 | 祭壇前で 記念撮影をする御一家 |
|
|
![]() |
|
設営を完了した祭壇の様子 | 祭典の開始にあたり まずはお祓いをいたします |
家の四方に切麻を撒いて祓い清めます | 無事にお祓いも済み、祭壇前で 記念撮影をする御一家 |